【京橋千疋屋のマロンパフェ】
2006年 12月 05日

というわけで、ルンルンとお出かけ~。
最後にパフェを食べたのはいちじくだったかしら。もう12月ですから、イチゴが出ていました。ブログサーフィンしている時に見た「白雪姫」もありました。オ・イ・シ・ソ~
イチゴ関係はパフェが2種類とパンケーキだったかしら、それとイチゴというので計3種類あります。どぉれにしようかなぁ~フンフンと中に入ってメニューを見たら裏側にはラ・フランスのパフェとマロン関係3種類がバッチリ!
そう来たか~
ウ~ム。
弱る私。ラ・フランスのパフェは西村で食べたからいいわ~ということで、すぐにも期限切れになりそうなマロンパフェに致しました。千疋屋の渋皮煮は美味しいからもう1度食べたいのです。イチゴはこれからまだまだ実り続けるので、急がなくても大丈夫だから。。。

いつものパフェとデザインが異なります。
お皿の上にパイ皮で作った器をのせて、その上にアイスと栗ちゃんがのっています。栗が沢山あって嬉しい私。最初このパリパリのパイ皮の器はどうやって食べればいいのかしら~と、パリっと手で折ってパリパリ食しました。でもそれでは、2枚さしてあるオーツクッキー(のようなもの)と変わり映えが致しません。

ということで、後半はスプーンでパイを粉々にしてアイスと混ぜて食べてみました。これも美味しい~~☆★☆ 色々な食べ方が出来て楽しいパフェでした。アイスの上に絞ってあるマロンクリームはかなり洋酒が効いていました。私は洋酒がはいると味がわからなくなるので、入れてほしくないのですが、しょうがないのかな。ま、とにかく、これで今年の栗はもうオシマイ。。
それにしても、ウフフ・・・・
私の前方に座ってらしたうら若き女性二人。
注文をしたフルーツサンドが出てくると、お一人がおもむろにバッグの中から1眼レフを取り出し、角度を変えながらパチリパチリされています。
そうかぁ~
1眼レフもか弱き女性の美味しい物を写す道具にいまやなっているのだなと感慨深い思いでありました。そのうちに食前にパチリが当たり前の光景になるのでしょうか?コンデジでもちょいと恥ずかしくて、気弱な私はケータイでひっそりパチリをしたりしています。
これからは堂々と1眼レフでパチリっといく時代なのでしょうね。
重そうだからイヤですが。
コンデジで充分満足している私でした。でも、今の煙カメラと同じ値段で光学5倍ズームを売っているので、欲しくなってしまった。前回の1年半で壊れたカメラに懲りて5年の修理保証をつけたのに、まだ買い換えなんてできません。5年もたったら一体どうなっているのでしょう!想像できません。
マロンパフェ!カタチが変わっていますね~
渋皮煮がゴロゴロで良いですね。
私フクナガのあと銀座千疋屋に行ったのですよ^^
京橋はまだ行ったことないです。いつか行きたい。
写真 気持ちは一眼レフで撮りたいけど(無いけどね)やはりデジカメでも恥ずかしいですよね。
家で撮る時は納得いくまで何回も撮るけど お店だと1~2回ささっと撮って食べてしまうので ブレブレで思ったように撮れない時が多いです。

はぁ~おいしそう。
一眼で撮っている女性がいらしたのですかぁ。
わたしはまだレストランなどではお目にかかったことがありません。
フラワーセンターでは1人、いらっしゃいましたが、なんだかとてもカッコ良かったですよぉ。
でも町中に持って歩くのも大変ですよね。カバンも大きくないとダメですしねぇ。
しかし、誰もが食べる前にパチリとやるようになったら、
恥ずかしがらずに私も堂々と写真を撮れるんですけどね。
なんだか、撮る時ってとても恥ずかしくてササッと済ませてしまいます(笑)

マロンパフェ、栗の量が半端じゃないですね。美味しそう。でも食べられないから、くやし~~い!
私もまたフルーツパーラーに行きたいです。
しかし今はもうひとがんばり(ふたがんばりぐらい??)☆
頑張りまーす。
そうですか、そろそろイチゴの季節、嬉しいです~^^
栗、大好きなので、すっごいすっごい魅力的~☆
って、でもPCの前に座ってるだけでは、見るだけで食べられませんが・・・あああ・・・
食べても食べてもまだまだあるぞ栗!みたいの、たまらん~~!
こういうデザインのパフェは始めてでした。器も食べられて面白かったです。
>写真 やはりね~恥ずかしいですよね。回りを気にしながらそそくさと発行禁止(目立たないように)で撮るのでぶれがちです。気持ちがあせると手も震えるのでしょうね。娘が一緒の時は写真を撮ってあげるね。と、ダシにしてついでに食べ物写真も撮ったりしています。でもやっぱり、堂々と写真を撮るところまでは達しておりません。
栗が一杯で大満足でした。渋皮煮は甘さがほどほどなので、いくらでも食べられま~す。きんとんの栗よりも食べやすいです。
>一眼レフ 男性が写しているのはよく見かけますが、まだ女性は少ないですね。やはり大きさがネックなのでしょうね。でも若い女性がパチパチしているのを見ると時代がどんどん変わっていくのだなと思いました。私にはとても使いこなせそうにないので、遠い世界のことでございます。
景色ならともかく、食べ物を撮るのにまだ気後れがありますよね。そそくさと目立たないように撮るので余計にぶれてぼやけ写真製造になります。へっちゃらで撮れるようになりたいなぁ~。
>栗 この栗はあま~~くなくて、ほどほどで美味しいですよ。栗は渋皮煮が一番ですよね~☆
>ふたがんばり お勉強の追い込みですか?
秋の夜長に沢山勉強して下さいね。
そして美味しい物も沢山食べて元気を出しましょう!
>器 この器が又パリパリしていて美味しいのです。こういうデザインのパフェもいいですよね~。崩してアイスと混ぜるとパイ入りアイスの出来上がりで、これも美味しかったです。栗も沢山でシヤワセパフェでございました~~~~。
みんみんぜみさんは栗が大好物でしたよね~。あ~なんだか一人で一杯食べちゃってちょっと悪いかな~の気分でっす。きんとんの栗のように甘いとあまり食べられませんが、渋皮煮はほどほどなので、何個あってもOKで、栗好きにはたまりませ~~~ん☆