
金華山ロープウェイを下りると、目の前にあるのはリス村でして、お城はまだ少し先になります。
杖の貸し出しがあったので、うううむ、、と、ちょっと悩む←ということは結構険しい道なの?
な~~~んにも考えない夫が先に行ってしまったので、杖は借りずに出ましたが、後のことを思うと、借りておけば良かったと思いました。杖があるところは借りるに如かずであります。
サイトです: 金華山ロープウェイ(岐阜城)
国内ランキング
More

(画像はサイトよりお借りしまし)


朝ごはんは面倒なので朝食付きにしてしまったのですが、
後から考えたら、岐阜も名古屋圏のモーニング地帯なのよね~~
と、気が付き、、う~~~む、、、
いつもみかんさんのモーニングレポに感動しているのに、チャンスを逃したような気もして
残念でした。もっとも土地勘のない川岸で、素敵なモーニングの喫茶店を探すのも難しいかもしれませんし、今回はホテルで我慢(コラ!)
岐阜都ホテル: コンチネンタルレストラン フィレンツェ
ちょうど、岐阜歴史博物館でミケランジェロ&ダ・ヴィンチ展を絶賛開催中だったので、フィレンツェも張り切っていました!!
国内ランキング
More


土地勘がないので、夕食をどうするか困りました。
昼間でも迷いがちなのに、夜となると、う~~~む、、、
岐阜の名物ってなんだろう???
☆ 鮎 (長良川の鵜飼いは10月15日でおしまい)
☆ 飛騨牛 (岐阜は美濃で飛騨じゃないけれど、岐阜県だし、、w、)
鮎にはさほどこだわりもなく、食べなくてもぜんぜん構わないし、旬は初夏のような気もするので、
では、牛を食べよう!そうしよう!!
ホテルにも鉄板焼き屋さんが勿論あるのですが、飛騨牛だと高いのよね~~
う~~~~む、、、、(いつも唸る)
どうしようかなと一休さんを眺めると、和食の「かいらん亭」でも飛騨牛のステーキを選べるコースガあるのを発見し、決定「信長」
駅を出てすぐにゴールデン信長公にお目にかかり、信長バスでホテルに着き、信長を食すという、
信長の1日となりました。でも、美濃ったら道三だよね(しつこい)
サイトです: 岐阜都ホテル 日本料理 かいらん亭
More